


鍼灸エクテ治療院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
エクテはフランス語のecoute(聴く)のローマ字読からその名を付けました。
鍼灸(はり、きゅう)は、アイスマンに鍼灸の経穴の跡があったことから大変昔から行われていた治療と考えられています。
現在では、アメリカやイギリス、ドイツで盛んに研究され活用されている治療法でもあります。 古くて、新しい、いつの時代にも、人々の生活の中にあった体の治し方、病気になる前に予防する考え方をもった合理性のある治療法なのです。
鍼灸エクテ治療院では、室町鎌倉時代に中国よりもたらされた技術を基に、江戸時代や近代日本の歴史の中で、日本の風土に合わせて磨かれた鍼灸技術を基として、中国の古典と現代社会の技術理論との整合性について常に検証を行う、日本人にマッチした『経絡治療』を利用して治療をおこないます。
また、エクテの聴くということは、皆様の体の声に耳を傾け最高の体調にできるよう、この名を選びました。
ぜひ、鍼灸エクテ治療院で皆様の体の声をお聞かせいただきますようお願い申し上げます。
エクテはフランス語のecoute(聴く)のローマ字読からその名を付けました。
鍼灸(はり、きゅう)は、アイスマンに鍼灸の経穴の跡があったことから大変昔から行われていた治療と考えられています。
現在では、アメリカやイギリス、ドイツで盛んに研究され活用されている治療法でもあります。 古くて、新しい、いつの時代にも、人々の生活の中にあった体の治し方、病気になる前に予防する考え方をもった合理性のある治療法なのです。
鍼灸エクテ治療院では、室町鎌倉時代に中国よりもたらされた技術を基に、江戸時代や近代日本の歴史の中で、日本の風土に合わせて磨かれた鍼灸技術を基として、中国の古典と現代社会の技術理論との整合性について常に検証を行う、日本人にマッチした『経絡治療』を利用して治療をおこないます。
また、エクテの聴くということは、皆様の体の声に耳を傾け最高の体調にできるよう、この名を選びました。
ぜひ、鍼灸エクテ治療院で皆様の体の声をお聞かせいただきますようお願い申し上げます。

- 2022/06/03 空気清浄機設置(感染症対策)
- 2022/03/04 感染症対策について

- 2022/03/04 いびきと睡眠時無呼吸症候群(Bさんのお話をまとめました)